ワンドロ他

t170923c

背景版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負にて。
お題は「聖域」でした。
何か由来とか用途とかサッパリわからない「ナニカ」が意味深に置いてある感じかなぁと。
“聖地”だと1回行っといた方がいいのかなってなるんですけど、”聖域”となると逆に行っちゃアカン所って感じがするんですよね。個人的には。
そんな事を考えつつ描いてたら途中が結構怖い感じになってしまったので翼っぽいの足したりキラキラ飛ばしたり。

 

t170923b

趣味絵に関してこれの途中経過ばっかりあげてしまうのですが、並行してP5の薄い本のネームやってはいるものの描いてるトコがトコなもんだからいつもみたく途中スクショをぽんぽんあげられなくてですね。
親子絵は明日いっぱいでなんとかしたいところ。

 

t170923d

ところでゲッターロボ牌がゲッターロボとしては結構直球で面白かった話をしたい。
麻雀詳しくないしどうかなと思ってたんですけど、設定とかあらすじをネットで見て「アッ、なんか、これは自分はめっちゃ面白く読めそう・・・!」となって結構そわそわ単行本待ってたんですけど。いやこれ、正直私はかなり好きですよ!
麻雀部分については、あまりわからない人目線で読んでも全然大丈夫だったというか。まあでも麻雀分かってる方がやっぱこういうの倍は面白く読めると思うんですけど、とりあえず自分は面白く読めました。
ゲッター紅虎!リーチ!い、いやだ・・・ふりこむのは・・・!の流れで本当に何だこの漫画ってなったんですけど、謎の疾走感のまま繰り出されるゲッタービームのルビが立直一発だったりゲッタービームっていってるけど繰り出しているのはパンチだったとか。なんか、そういう漫画でした。
文章にすると全然わかんないけど本当にそういう漫画だったんだから仕方ない。読みながらフフッてなる。
あとツツノ姉御のそう、そういうの!そういうの待ってた!是非よろしくお願いしたい!感(個人的なツボの話)
デヴォゲもあるし今年はゲッター2つも読めるので何かとても贅沢をしている気分ですね。

 

t160714c

昨年デボゲが出るときに「ゲッターっていっぱいあるけどどれから見たらいいの?」的な話になって、どれから入っても大丈夫だという説明のために作った図説が我ながら便利だったので最近は大体これで説明を済ませています。
何とかゲッターとかゲッター何とかっていっぱいあるんですけど、それぞれが独立した可能性の宇宙で話も設定もバラバラなんで本当にどこから見てもいいし、どこから見ても大体最後にゲッター線の導きで1つの宇宙へ向かう。らしい。正直なとこ、私はいまだによくわかってません。
でもなんか最後まで見てもわからないもの前提で毎回見てるし、少なくともいまのとこそれで全然大丈夫なんですよ・・・!
とりあえずは色々出てるゲッターロボは基本的には石川漫画版ゲッターロボアークの先へ収束するんだろうと思ってはいるものの、そこを読んでなくてもそれはそれでなんとかなります。