風景メイキングらしきものです

お題箱の方に背景メイキングというリクエストがあったので日記のネタに。
実は背景面積の広い絵の方がキャラ描くより比較的気軽に手がつけられるので何気にありがたかったです。
で、何描こうって事で原稿とかで描いてるからさくっといけるかなと思ってP5のルブランを。

 

ざっくりラフ。構図出す段階では特にパースは取りません。

 

パースガイドを作ってラフをガイドにあわせて変形します。
建物とか小物類を描く際の大きさの参考用に明智君も描きました。

 

スクショ取りつつ説明書くよりかさばらないだろうと思って動画を撮る作戦に出ました。
下塗りはペインターのデジタル水彩で一気にやっていきます。

 

描きこみ作業はフォトショップで。下地のコントラストや色味を調整して、それを基準にどんどん描いていきます。
今回レイヤーわけも線画も作らなかったのですが、これは題材的に面とエッジの感じは最低限出した方がらしくなるのでパスツールで面取りをして選択範囲を作りながら塗っていきました。人によってはパスって全然使わないらしいのですが、私は結構パスを使う方です。色々使えるので便利。
ここまでの作業が大体2時間くらい。粗かったのでこの後もうちょっと手を加えました。

 

オマケ。
メイキングという感じではないのですが、間をあけると自分で描いたのにどうやって描いたか分からないって事がよくあるので、時々こうやって自分用メモとか説明用にスクショとメモを残しているやつの一部。
でも毎回描くよ!以外に書くことがないので見返してもあんまりアテにならないんですよね・・・。

背景どうやって塗ったらいいかわかんないって話になった時に、慣れない時は影の部分だけ先に塗ってその上に乗算とかで色をのせてから描きこんでいけばいいと思うんですよっていうアレソレ。ちなみにこれは乗算レイヤーじゃなくてペインターのデジタル水彩の重ね塗りです。

 

これは珍しく途中までクリスタだったけど結局塗りにくくて塗りこみはSAIでした。

 

がんばって文章を残しているけど、段々書くことがなくなっていったやつ・・・

やりたい事はいろいろある

t170304

欧州っぽいアーチはとりあえず描けば雰囲気出るのでなんとなくつい描きがち。
装飾性のある建物は苦手意識からひたすら逃げ回っていましたが、そこそこ抵抗なく描けるようになったのってほんと最近で。
昔遺跡とかSFっぽいものばっかり描いてたのは(そういうの好きだからっていうのはやっぱり1番なんですけど)装飾を描かなくて済むからっていう部分がかなりね。ありましたね。
装飾描くの苦手だったって話はたびたびしてると思うんですけど、本当にまったくてんでできなくてですね。
苦手だしできればやりたくないなぁと思いつつも描けないよりは描けた方がいいからと地道に続けていたら抵抗感がなくなってきて、描かなければ描けるようにはならないという至極当たり前のことを噛み締めるここ数年であります。どうやったらできるようになるかって、そらいっぱい描くしかないんだよなーほんとに。
今はなんかそれまで避けて描いてこなかった分を面白く思えるようになっているので意識して自発的に描く機会は増えてきていますが、でもやっぱりゴッテゴテのゴシックバロックな建築物よりも石レンガ石レンガみたいなのを描く方が好きではあります。

 

170304

そんなこんな妄想フェレ絵描いたりしてた。
大体半日でびゃーっと描いたのでツメの甘さがあちこちにあるけど、その辺は何かの機会にごりっとやろう。

 

170304b

こういう事したくて横長サイズで描いてるんですよコレェーッ!
こういうのを何枚か描いて架空のフェレ観光ガイドブックみたいな本を作りたいなーとぼんやりとした野望を抱いているのですが、創作ではなくあくまで二次創作の風景である事を伝えるためにはどうしてもキャラを描かなければならず。主にその辺りの”ネタ出し”で難儀しているため思ってた以上に枚数稼ぐのが難しくて・・・。
全面的に妄想と捏造で描いてますからして、キャラ描かないとヨーロッパ風の風景画でおわっちゃいますからね。これ描けばフェレの風景になるっていう要素があればいいんですけど、まあそれはゲーム的にね。というかゲームやっててその辺がわかんないから自分でこういうの描いてるみたいなとこありますし。
描き始めた頃はぱぱっと10枚くらい描ければーなんて思ってましたが、実際に本一冊分やろうと思ったら一体いつになるのやらであります。
まあでもフェレの風景本ね、作りたいんですよね。めっちゃ個人的な願望として。
この辺りで1回自分用メイキング作っておいた方がよさそうな気がしたので珍しくスクショとったりしてました。
追記に背景メイキングというかざっくりとした作業工程です。

 

Read more