夏休み講習で時間が余る可能性を考慮してもう1つ作例をと思って。
CGはほんとに最初に覚える事と描く上で知っておいた方がいい事とか、見栄えよく描くための前提としての知識量がそれなりに要求されるので夏休み後も二学期をいくらか使ってCG教えてぇえ~~~~~~となっていますが人数に対して学校の機材が足りないのでどうしたもんだか状態です。座学するか。
でも最近はスマホで描く子も増えてきたからレイヤーの説明がいらないのはありがたい。

 

追記にバニーです。8/2だから。
Read more

病院から帰って外に出るまでの間で何か描けるかなと思ってエステルさんを。
髪の毛細かい印象にできないかなーと思ってブラシ試作してみたり塗り方を少し変えてみたりです。

 

朝イチで医者に行き帰宅後暫くして学校へ行ったので今日はもう何もできません。主に暑い中のチャリ通でごっそり持っていかれている。
そんなこんな夏休みデジタル講習をはじめたのですが、デジタルは最初の時に詰め込むことが多い上にクリスタが多機能だからそこの説明もあるので覚える方は大変だな・・・となっています。
私は毎日のように触ってるから何とも思わないけど、慣れないとやること多く感じるよなあ、やっぱり・・・でもデジタルが使えるようになることでカラーイラストを描くという選択肢ができるといいなというところであります。
私なんかはアナログでうまく色が塗れなくて中学の頃なんかは全然カラーイラストの面白さってわからなかったんですけど、高校生になった頃に家にパソコンがきて一緒に買ってもらったPaintShopProっていうソフトでネットの講座見つつ色を塗ったら自分でもちゃんと色が塗れたことに感動してそのままCGの面白さにはまっていったクチです。今もあの時の感動のまま描いてるところがあるので基本CGという画材を愛してるよ。

空SC再開のタイミングをすっかり逃したままゲームやったりゲーム買ったりしてしまっている。もうちょっと待っててくれヨシュア・・・
エステルさん描くのめっちゃたのしい。

 

脱稿してから完全に気が抜けてしまっているというかプチ燃え尽き症候群みたいになってていけません。
絵を描くためのギアがあがらないんですよね。
とはいえ明日は医者と外仕事なので頑張ります。

 

ライブアライブは西部編を終え幕末編もクリアし今は楽しみにとっておいた近未来編をやっています。
ライブアライブ、何も知らないけど近未来編のキャラデザが島本先生ということだけは知っていて、リメイク版と原作の違いはわからないところなんですけど近未来編はじまってからずっと島本テイスト的な空気が漂ってるの嬉しいですね。多分キャラデザにあわせて話の方もそういう作りになっているのだと思うのですが楽しすぎる。

主取本入稿しました!!!!!!!!!!!!
いや聞いてくださいよ。web漫画の主取がそれなりにあった気がしたので軽くまとめて1冊だけ自分用に作ろうかな~と思って印刷所様のサイトをうろうろしてて、どうせ本にするなら厚いのが作れると尚嬉しいと思って自分用主取再録まとめ本作るか!!!というテンションになり、過去の本から先日の新刊までつっこんであとはweb漫画をいくつか入れてためしに入稿ファイル作ったら100Pくらいあったので100P主取本実体化したら楽しそうすぎると思って表紙を描いて本当に入稿してきた次第です。
何度も読むためというよりは己の描いた漫画を素材として好きな紙を選んで好きな仕様にして物理本を作るのが楽しいという業を背負ってしまったのでこのような・・・表紙は特レーブルできらきらにしてもらうよ・・・
以前も自分用ウォルロイ再録作ったりしたのですが、特に原稿を描かなくても表紙さえ作ればそれなりのページ数の本ができるので自分用に再録作るの楽しすぎる。あと冊数がそこそこになると本があっちこっちバラバラするので1冊にまとまるとらくでいいんですよね。
ウォルロイ再録作ったときも100P以上あったんですけど、あのときは3、4年分で100P超えだったので2年ちょいで近い数になった九龍ほんと深刻なんだな・・・まあwebイベントに恵まれたので出す機会があったというのもかなりデカいと思うんですけど。web漫画も気軽に描いてるせいで素材はそこそこある。
しかしここからだと関西でも関東でも交通機関おさえて宿取って2泊3日の予定を組んで動くから体力的な問題で年に何度も本作って動く元気がないんですけど、webのイベントだとそういう労力がないせいかほいほい出てほいほい本を作ってしまうし、イベントに出られないから自分用に1冊だけ作るということの味をしめてしまったのでここ2、3年で軽率に本作りすぎです。九龍が8冊あってP5が1冊とFEが3冊だからどういうことなんだ。九龍8冊は数え間違えかと思ったけど本当に8冊あった(イベントに出してない自分用に作ったのが2冊ある)
イベントに出てた時は年1か半年に1回ペースだったのに。

原稿ウオオオオ原稿ウオオオオオオオーーーーとなっていたのに脱稿にともない原稿というでかいタスクが急になくなり何していいかわからないな・・・となっているので、とりあえずかまちを描くやつです。この何も考えてない感よ。

 

ライブアライブは原始編が終わりました。
他の話もこれくらいのお手軽さと短さなのかは知らないところではありますが、なんかさわりとしては丁度良い塩梅でしたね。
終始ウホッウキッウオオオオオオだったけど、ドット絵がちょこちょこ細かく動いててかつそれがとても表情豊かだったので言語がなくても全然大丈夫でした。
今は石丸さんのお声目当てで功夫編をやっているのですが、直前までウホウホ言ってたから通じる言語が出てくるとびっくりしてしまう。

 

あと以前からずっと気になっていた魚紳さん目当てで今更ながら釣りキチ三平をとりあえず5巻まで買ってみました。魚紳さんが出てくるのかどうかはわからない。

脱稿しました!!!!!!!!!!!!!!!!!
データチェックも完了したのであとは印刷所さんが届けて下さるのを待つだけです。タイトルはもはややけくそで決めました・・・。
なんだかんだ予定より早く入稿はできたけどもうこんなスピード感で原稿したくないです。

 

サークル申し込みもしてきました。2日目です。

 

とりあえず脱稿できたということでライブアライブをはじめました。
何も知らないライブアライブ、何とか編なんとか編っていうのがいっぱいあって自由に選択できるのですが何もわからないしとりあえず年代の古そうな順でやってみようかなと思って原始編から遊んでいます。
そしたらまさかのうんこ投げ(技)ゲーになっているのでな、なんだこのゲーム・・・ってなっています。でもうんこ便利なんだよな・・・

人間やれば5日で18Pできるということがわかったけどもう二度とこんな進行したくない・・・
でも本当に1週間ちょいで本がなんとかなりそう。このペースなら明日で本文の決着がつきます。

 

クッキー作る話だけどテーマは葉佩九龍のことを考え葉佩九龍のことを話すたびに嬉しそうにするかまちです。なので今回の本ずっとにこにこしている。
本編でのかまち、はばきくんのこととなると妙に嬉しそうだったり誇らしげだったりするとこが好きなのでそういう。
校内でかまちと話すたびにあーこれはめっちゃ好かれてるなーってなるのがなんかこっちも嬉しくてね・・・かまちのメールをそのまま鵜呑みにするとメールするような友達はじめてらしいから嬉しいんだろうなって。

 

今日は朝から学校だったので午前からテンションをあげていかねばならず流石に疲れましたがOBの子とも久しぶりに会えて楽しかったです。元気そうで何より。

休憩中にらくがきしてたら休憩の意味あるのかな・・・ってなった

 

1日3Pがキープできたらあと2日で本文作画終わるぞ!がんばれがんばれ!
でも明日は外仕事だから何もできない可能性が高い・・・
謎のスピード感に溢れてるからもう何がなんだか状態です。表紙の事まだ何も考えてないんだ。

10分くらいでボウル作りました。まあ球を半分に割ってフチ作るだけだからな!すぐできる!
いやしかしこんなに3D活用するようになるとは思わなくて、もうクリスタEXが手放せないですね。昨年頑張って覚えた甲斐があったというもの。

 

エプロン男子描きたい放題の原稿の進み具合は今大体半分くらいまできたところです。
このペースが維持できれば来週頭くらいには本文終わるはずなのでいけるでこの戦い!!!
あと今回線画を少し太くしているのがそこそこ功を奏してるっぽいので後半戦もこれをキープしたいですね。トーンワークに凝らないというか凝り方がわからないので線の主張を少し強くしておいた方が画面のスカスカ感が減るみたいで。

なんと今日は原稿4Pも描いたのでえらすぎるぜ・・・
話の展開上ここからずっとエプロン男子を描き続けるのですが、かまちの髪の毛結った方がいいのかどうか問題をずっと抱えていたけどキャラクターとしての記号性優先ってことでそのままいきます。本当は後ろで結いたいところなんだけど、本文の8、9割それを描き続けるのはちょっとどうなんだろうってなっちゃって。同人誌なんで見逃してください・・・
あと今回なるべく太い線を意識して引いてるのですが、前の本よりは多少みちみち感あるかもしれない。