好きな絵描きさんのメイキングを見てなるほどこうすればいいのかと思って真似してみようと思って急遽描いたパイセン。ちなみにメイキング見ながらやったらめちゃくちゃやり辛かった上に全然それっぽくならなくて結局途中でやめて普通に塗ったので上手い人のやる事はよくわからんで終わってしまった・・・
というか自分と淡く柔らかい系筆との相性が悪すぎてそういうブラシを使ったメイキングを真似するのが無謀すぎました。
正月絵を描く気があるのでラフをまとめていました。これは没案。
巳年なのでラミア描きたいっていうのは少し前から決めていて、最初はキャラデザを凝った絵にしようかと考えていたのですが昨夜風呂の中でラミアが適当な部屋着でだらだら正月過ごしてたら面白いのではと思い立ってそういう方向の絵になりました。
まあなんていうかあれですね。自分が得意なやつですねこういうやつ。
没ラフを叩き台にしてblednerでものの配置や構図を検討しました。今回石油ストーブをどうしても描きたくてそれが入ってかつ面白い構図がないか色々考えたんですけど、あんまり角度つけると石油ストーブが入らなくて最終的にはだいぶゆるい感じの絵になりました。
石油ストーブを捨てればもうちょい選択肢はあったんですけどね。どうしてもストーブのあの赤い部分が描きたくて・・・。
歯医者行く前に線画終わらせて帰宅後ゆるゆる描いてたらできた。
知り合いから早くないです?!って驚かれたんですけど、最近の平均スピードでいうと全然普通なので自分では早いのかわからない。
ただ秋に卒業生の子が家に来た時にのきさん早い上に手がずっと動いてるって驚かれたので、そもそもの手を動かす速度自体は早い方なんだと思います。
あとストーブの上のお鍋がどうしても描きたくて描いたんですけど、昨今ストーブの上に物を置くのはよくないのでは・・・と思って調べたらメーカーさんがそういうのやめようねって言ってるのを見てアッやっぱよろしくないんだな・・・になったんですけど、我が家では今でもストーブの上に鍋を置くしやかんやおでんをストーブの上に置く人は結構いらっしゃるっぽい。ので、まあイラストだしラミアの絵だしそういうファンタジーと思ってもらおう!で通しました。
歯医者帰りに年越し用のお酒とつまみをしこたま買ってきたのですが、意志が弱すぎるからもうあけてる。ちょ、ちょっとだけだから・・・