めっちゃ無計画に描いてしまったけどいい練習にはなりました。
ソッカ先生のおかげで人体の理解度が前に進んだことと連動して上に衣服を描いても中の形状を意識する事ができるようになったので結果として塗りでやれる事が増えました。ソッカ先生を手に入れて今のとこ良い事しかないぜ。難点は何度も言うけど本がでかすぎることだよ。
しかし誕生日近いしなーと思って思い切って買ったの大正解でしたね。
絵を描く→わからんところが出る→ソッカ先生開いて自由研究 というサイクルをまわし続けているのですが、ソッカ先生開くと大体のってて大体わかるのですごいです。あとただ模写するんじゃなくて何のために模写するのかっていう目的意識を持つの大事だなーとなっています。これは自由研究の成果のひとつですね。
ところでソッカ先生、大量の図説に加えてイラストとかコラムとかもいっぱいのっているので普通に読み物として面白くてですね。絵を描くために作業机の近くに置てるのは勿論、夜寝る前にも読んでるので作業終わったらこのでかい本を抱えて布団までいって枕元に設置しているのためゲームが全然やれていません。空SCやりたいけどソッカ先生がおもしろいのよ・・・600ページ以上あるからパラパラするだけで時間がとける。

 

ワートリのヒュース君。1回描いておきたくて。
ヒュース君はじめて描いたんですけど髪型のおかげで今までめちゃくちゃ描いてきたな・・・みたいな気持ちになりますね。島村ジョーとかウォルトとか。

 

拍手レスです

>ゴツい男子がバニー衣装を着てる感がさらに増し増しになってて

ヤッターありがとうございます!人体描くの面白くてめっちゃゴツゴツさせてました。たのしい・・・
ここんとこソッカ先生の話ばかり書いてしまっていますが、ソッカ先生めちゃくちゃいいですね。美術解剖学に関してはこれ1冊持ってると困る事はないと思うんですけど、もしもはじめての美術解剖図系の本を選ぶという場合は個人的にはモルフォのミニシリーズの方をおすすめしたいですね。
というのもソッカ先生めちゃくちゃ良いんだけど情報量が多すぎていきなりここから入るとそれはそれで途方にくれるんじゃないかという気もしており…取っ掛かりは別の本等から入って、そこから更に人体の理解度をあげるためにあわせてソッカ先生を読むのがベストかな個人的には思う次第です。
もし他に人体の描き方とか美術解剖図系の本をお持ちで頭に基本構造がある場合はソッカ先生物凄い威力を発揮すると思います。値段とでかさは置いておくとして…

ンンー、人体描くのおもろッ。
ソッカ先生のおかげで人体の繋がりの構造に関する悩みがだいぶ解消されたので多少大仰なポーズでも気持ちの上でひるまなくなっていいですね。対象の理解度が前より進むと選択肢が増える感じがたのしい。ありがとうソッカ先生・・・ありがとう・・・あまりにもありがたい書物・・・でかいことだけが難点・・・
体描くの面白いからバニーちゃん描いてたのを追記です。主と取。
Read more

噂のソッカの美術解剖学ノートを買って読んだら人体のわからんポイントが解消されたので人体描くのたのしー!になったネーヤ。

 

ソッカ先生という新たな力を得たので引き続き自由研究。
ソッカ先生ことソッカの美術解剖学ノートですが、美術解剖系の本としてすごく好評なのは知っていたのですがうちにはもうJシェバードのやさしい美術解剖図もモルフォミニシリーズ×2もあるし美術解剖図系の本は別にいいや・・・と思っていたのですが、自由研究をすすめていくうちにもうちょっと情報量のある本がないと今の知識と理解度では厳しいとなってきたので思い切って買ってみた次第です。
久しぶりに技法書で凄い本にぶちあたった・・・という感触です。本当にすごい。圧倒的情報量の詰まった本なのですが、例えばこの骨や筋肉は何のためについてるとか、筋肉構造ひとつとってもこの筋肉の上にこの筋肉があってこの下に何があってという事が延々と書いてある。延々と。
そういう所を踏まえることで実際に絵に描くときに改めてここがこう繋がってきてここに伸びてこう盛り上がり縮みとなるので、人体の難度からくるストレスみたいなのがかなり軽減されたし、上手い人の絵に入っている線や影の意味がバチッと理解できるようになる。こんな1日で即効く本が世に出回っていていいのかみたいな気持ちにもなりますね。
まあただ難点というか、とにかく本がでかいという困りポイントも同時に存在しているので凄まじい本には違いないんですけどでかすぎて軽率にすすめにくいとこはある。
お絵描き技法書系はそれなりに厚いにしても、A4サイズで厚さ3.5cmという圧倒的でかさ。P5公式設定画集くらいある。

 

あとこれは自由研究の成果としてどれくらい効果があったのかやる前の絵をもう1回描いてみたもの。
5日でこうなのでお絵描き練習法として良いよ!といってもまあいいんじゃないでしょうか。
ベースはさいとうなおき先生の三ヵ月上達法で、詳しい事は動画を見て頂くとしてお手本にさせて頂いた絵描きさんみたいに描こうとしたのは最初の1日だけでした。

ちなみにこれがお手本にさせて頂いた絵描きさんの絵をイメージしながら描いた最初の絵です。この時点で顔もそうなんだけど人体に難ありだなっていう判断をしていて、絵を似せるというよりお手本と比較した際の可愛くないポイントの可視化と改善に走った形になりました。
なるべく関節を曲げたときの雰囲気と人体の形状がわかるようにと思って描いたので改めて見ると結構謎な絵だなこれ!
短期間ですが得るものが多かったので、これを3ヵ月続ければマジで相当上手くなると思う。
わからない事を解決する手段として自由研究は効果的だったのでこれからもぼちぼちと続けると思いますが、とりあえず今はソッカ先生あるし人体構造のおさらいをしばらくはしてみようと思います。
ところで原稿終わったのにblenderの勉強がおろそかですわよ!そ、そのうち・・・!

 

拍手レスです

>こんにちは!ピクログの練習帳から来ました!

おお、練習帳の方から!こちらまでお越し頂きましてありがとうございます!
全身絵+ペン入れの話、何か良い切っ掛けになってくれるとこちらも嬉しいですね!元々は学校の夏休み課題で、流石にもう学生時代の絵は残っていないのですが思い返すとあれを走り切ったあとは体とかそれなりに描けるようになりまして。
今になってペン入れルールを追加して50枚近くをペン入れし続けたら自分は少なくとも線がだいぶ綺麗になりましたしペン入れ速度自体も上がったので、ペンの訓練としてみた場合もかなり良かったですね。
それなりにハードなマラソンなんですけど、是非頑張ってください!デッサン本も手元にあると便利です・・・!

なんだかんだいってプリキュアはキュアブラックが1番好き。黒ピンクがかっこいいんだよなー。
自由研究の成果もそこそこ手が覚えてきた感ある。昨年の春に描いたキュアブラックよりはちゃんと可愛くなってると思う。

昨年の。この時期仕事でも女の子がなんか可愛くならない問題に頭を抱えていて、輪郭を下げて小さくするとかはやってたんですけど目の高さが変わらなかったのでなるほどそういうことかってなってる。輪郭と一緒に目の位置を下げるが正解だったようです。

 

今日も自由研究。膝回りと膝下の話。
顔と全身のバランスは解決したんですけど、描いてて気になる所はまだまだあって気になる所がここだな・・・ってなったら自由研究の形にしちゃった方が圧倒的に解決と定着までが早くてですね。勉強法としての効率が良すぎる。
なんかこのトシになってようやく問題をノートに書く事のすごさみたいなのを感じています。おせえ。問題提起とそこに思い付きや解決法を紐づけて書く事により脳が最短距離で覚える。なんかそんな話ドラゴン桜にあった気がするな。すごいノートのやつ。
ただ授業の内容をそのままノートに書くだけじゃ覚えられなかったのが何故かも今ならわかる。自分の中の問題提起の部分が抜けているのでただの暗記ノートでしかなかったわけです。ほんとそういう所に思い至らないんだよなー。
まずは問題提起の部分を書くという事は同時にそこに興味を持つ・注視した上で問題のどこが問題かを認識するという事なので、自分の中での定着率が良いという実感がある=やる前より前に進んだという手ごたえを感じるのが良いです。これがあるとヤル気に直結してくるのでいっぱい描いても苦になりづらいというでかい利点がある。

 

拍手レスです

>自由研究のバニーガールさん、足の付け根がとてもセクシーです…!

ヤッターありがとうございます!足フェチなので足回りはついねちねちと描いてしまいますね。
自由研究も面白く見て頂けてるそうでなんだか嬉しいですね。なんか今になってやっと勉強は面白いっていう実感がわいているところです。これが今後続くのかはわからない所なんですけど、モヤモヤの可視化作業はなかなか面白いです。

引き続き自由研究です。昨日の段階でひと区切りのつもりだったんですけどなんか人体の微妙さがぬぐえなくて原因を考えていました。上手い人の絵を見たり人体の比率調べ直したりした結果頭部バランスが変わったので肩まわりのバランスが以前のものでは合わないという結論に。
まあ考えてみたら当り前の事というか、頭のサイズ感が変わったのに変化前の体がついてたらそりゃ変だよな。
あと気づいた事としてキャラのアングル関係なくなんか耳の位置をやや下に描くクセがあるっぽくてそこもちゃんと意識してなおしたいですね。
棚から10年くらい前のクロッキー帳が出てきたので見てたんですけど、ちょうどのきさんの描くキャラは魅力がないよねと言われて悩んでたぽくて今見るとそもそも練習内容からして相当迷走してました。今ならわかる事ではあるのですが、そもそも具体的な着地地点がないというか。当時根本的にどういう絵を描きたいのかっていう方向性すら決まってない状態でキャラ魅力…魅力…みたいな頭の抱え方をしてたから、あのときやった事を無駄とは言わないけど遠回りだよなーと思う。
キャラクターの魅力という所に関しては正直今も弱いと思ってるんですけど、まず自分が何に惹かれるのかとか何が好きかとか、どういう絵が描きたいのかという事をちゃんと考えなきゃダメだよなと。
ちなみに今じたたばしてる分は可愛いは線の少なさと立体感という分析と仮説でもって進めているところです。かわいい絵描きたい!とかかっこいい絵描きたい!とかまずそういう何かしらの目標を持った上で臨むことの大事さを痛感している。

 

それはそうとセーラームーンはどこを見てもかわいいとかっこいいでできているので凄いなぁと思ったよ。

 

自由研究の続き。一応の着地はしました。

 

ので、とにかく自由研究の内容をちゃんと自分の絵として定着させようと思ってごそごそ描いてみたものの、まあ最初なので元々の絵にかなり引きずられていますね。多分自分が思ってるほどには傍目には変化はないのではと。これでも結構頑張ったんだけど、かわいいかわいいを念じすぎて段々と途中から可愛い絵というものが何を指すものかわからなくなってきたのでできたものがちゃんと可愛いのかどうか全然わかんねえというザマです。
あと可愛いの優先度をあげた結果なんか弊ばきくんがショタみを?帯びて???となったけど、ゴーグルなしだと元々こんなんだった気もするし・・・わからない・・・なにもわからない・・・
とりあえず自分の絵に関してずっと顔の輪郭が致命的に可愛くないと思っていたのですが、そこについての突破口は見えたような気がしなくもない。輪郭線とあわせて気になってたけど目から下の顎までの距離が長くて・・・なんかこれ微妙な気がするんだよなぁとずっと思っていたのを今回の自由研究の結果頑張って狭めていってるので多少マシにはなった気がします。

やってる途中で長いデカイかわいいの暴力が現実に存在することを考えると多少のバランスの違和感など置いておけばいいのではとちょっと思ったりしたよ。

 

あと自由研究に疲れた時に描いたニンジャとゲッターのらくがき。
なんか今日は多めに拍手押して頂いててありがとうございます。自由研究かな?

仕事しつつ合間に可愛い絵を描くための自由研究をしていました。
好きな絵描きさんが問題点を書き出すという事をやってらして、さいとうなおき先生の動画でも問題点を文字で書くという事を紹介していたので試しにやってみるか!と思いつらつらと。
問題点を書くことは好きな作家さんを真似てこれまでも日記に書き残してはいたのですが、こうして直接書き込む方式にするとその場その場の問題点と解決法を連想ゲームのようにぽんぽんと出してメモっていけるので問題提起と解決までを最短距離で走っていける感みたいなのがあって良いかもしれません。まあ自分の場合は自分自身で気になる悪癖のメモみたいになっているのですが、こうして自分の絵を観察しながら都度気になる所を書き出してみると片方だけ肩が長いのとか何で今まで気づかなかったんだろうな。
下半身が大きくなりがちなのはちょこちょこ写真模写を続けていて、恐らくはそれが絵柄に還元されて肉付きが良くなってるせいだと思うんですけどここどう解決したらいいんだろうな。今の所体のバランスはそのままに頭を一回り大きくするとか考えてはいるのですがううーん・・・
昔みたいに肉感を減らしてもいいんですけど、そのバランス感は以前仕事で少し注意されたことがあるのでなるべく削らない方向でなんとかしたいです。
そういや昔も1回あまりにも自分の絵が可愛くないのでなんとか可愛くしよう!みたいな方向でかなり絵柄をいじった事がありましたけど、あれいつ頃だったっけ・・・もう10年くらい前?そう考えると当時なんとかしたやり方でひと時代過ごしたのだしそろそろ大整理と意識更新の時期なのかもしれません。

 

今日はいっぱい描いたんですけどのせられそうなのがこれと主取バニーちゃんしかなかったのでとりあえずこっちだけ。
さいとうなおき先生のお絵描き動画を時々見ているのですが、13時間絵を描き続けるやつがお絵描き基礎体力作りによさそうだなと思って今日はためしに仕事含めてほぼノンストップで絵を描き続けてみました。
10時くらいからはじめて18時過ぎにギブしたので稼働てきたのは8時間くらいでした。うつ2回やってるのもあって自分の中のエネルギー値がかなり低くなってるのは感じてたけど今は10時間も持たないのかと思うとちょっと悲しいですね。もうちょっとマメに休憩とか挟めばもうちょっといけたかもしれないけど。
それはそうと当社比真面目に描いた絵とらくーにゆるく描いてた絵を見比べてて頑張って描く方があんまり可愛くないんだよな・・・と感じていて、単純に線の量とか形のくどさかなという気がしているので、塗りの方向性も見えてきたしここらで絵柄そのものを整理というか改良というかそういう事ができないかなーと思ってとりあえず線をじわじわ減らしてみたりしています。あんまり劇的な変化はないんですが、読み自体はそんなに外してない気がするので線の量は暫く意識してみます。

線画を鉛筆系で処理したらなんかガサっとふわっとな雰囲気が後々良い感じに作用しないかと思ったけど塗りが濃いのであんまり効果なかったやつです。

 

疲れてくるとすーぐこういうの描く

ワートリ読みながら良かったキャラとか描いてたら色々描いてしまった。
ワートリ無事に24巻まで走り切りました!私にしてはマジでハイペース読書だったので流石に疲れた・・・でも面白かったな・・・
二宮隊が焼肉の一件から急激に株をあげたりとか、鈴鳴第一の何を仕掛けてくるのかわからん感がかなり面白かったり、遠征選抜試験で隊長をまかされた若村君が私の中でかなり良い感じだったり、ヒュース君加入から玉狛第二が狂暴な獣に化けた感あってよかったとか色々です。
修君がランク戦を通してかなり良い成長をしていて、最初は全然だったけど段々ポイントを獲りに行けるようになってるとこを見ると修君!ちゃんと強くなってる!!!ってなれてよかった。
作中でも段々と修君がいると厄介だから先におとそうみたいな扱いになっていくのも熱くて良かったですね。弱いから先におとしとこう、じゃなくて放置しておくとまずいからおとそうっていうこの差よ。ワイヤー陣習得のあともVS二宮さんの隠し玉ハウンドとかウオオオオオってなる。
あと二宮隊がなー。最初は二宮さんの圧がすごかったり何考えてるのかよくわかんない怖さがあったんですけど、修君達が焼肉に行ったときに鉢合わせしてたのを見てエッ、二宮隊みんなで焼肉に来るんだ!?二宮さん普通に一緒に焼肉食ってくれるんだ!?!辻さんかわいいな?!!!ってなって二宮隊のあの薄気味悪さとか怖さがだいぶ軽減されて好感度爆上がりでした。あそこもちゃんと仲いいんだな・・・
ワートリみんなでご飯食べてるシーンがちょいちょい挟まるのが実に良いですね!どら焼きとか、カゲさんたちとのお好み焼きとかなー。
玉狛支部内でみんなで一緒に飯食ってるシーンも結構あったなーという印象で、捕虜になったヒュース君がそこに普通に混ざって真顔でもりもり遠慮なく飯食ってたのかなり好きなんですよね。
はー、おもしろかった。25巻出るの楽しみだな。