ヨーロッパの古城みたいなモデルを作ろうと思って練習用にモデリングしてて、なんとかそれっぽくはなったのでここから1枚でっちあげるかーと思ったので以前作っていた簡易アーチとかを読み込んで足場を作ったやつ。
城のパーツモデリング作業で1日潰れましたが、ようやく3Dでの欧州建築っぽい事ができるようになったなと。まあ今回簡単な形なのでどうにかなっているだけともいう。

 

そこから配置ラフです。
本来はこれを先にやらないとダメなんですけど、まあ趣味の絵なので許される。
3Dはカメラを回すことによりいつも絵を描く感覚では思いつかない構図が出てくるのが面白いです。こんな偶然に頼った作り方は仕事だったら絶対怒られるのでできない。
ちなみに封印の絵です。

 

ウォルトの弓を構えたポーズが難しかったのでここも3Dの力を振り回す

 

おおよそこんな感じの予定です

 

ノード使って空気感出す方法とか地面の作り方はよくわかんないのでその辺は人力です。
今年の大晦日はお知り合いの方とボドゲして過ごす予定なので、明日1日を使ってこれを描き納めにしたいですね。酒なら買った。
2023年はスタートから色々悩み続けていたのですが、この辺が課題だなーと思っていた所を下半期(というか主に師走)でだいぶ解決した感はあって、blenderの勉強も昨年よりはできたので良かったのではと思っている所です。
特にキャラクターの塗りに関して、密度不足な気がして所かまわずグラデーションを入れまくる悪癖から多少脱せたのではと思っているのでまあ技術的に前進したと思ってもよかろうなのだ。
あとは塗りの手法が最近それなりに変わっておりまして、基本丸ブラシでちまちま重ねていくのは変わらないんですけどbeldnerで背景を作るようになってからペイントオーバーのために平筆っぽいブラシを多用するようになった事とカラーのジッターをオンにして塗って面の中に変化をつけたりあとは多角形ツールで形を取るようになったりです。
多角形ツールはコンセプトアートを描かれる方のメイキング動画とかを見ると形取りに結構使われている印象なんですけど、3Dでオブジェクトの形を作ったら加筆時に面を取るのがらくだなと思ってほんとつい最近使うようになりまして。これがまあ思った以上に便利なんだな。形状のエッジがきいてるだけで絵が格好良く見える効果がある気がする。

このエリアのこの梯子の所で雪だるま作ろー!っていう絵はたしか過去2度ほど描いてたと思うんですけど、なんかこれは雪降っても積もらない土地的に雪が羨ましいのと、あとは初見の時に梯子に気づかず垂直落下を決めてそのまま戦闘に突入してわけもわからぬうちにしんだ思い出が強すぎてなんかこの場所描いちゃうやつです。

 

お正月絵ほぼ終わりました。あとはちこちこと見直しするタイム。
ドラゴンは時々描くけど龍って滅多に描かないので苦戦のあとが見えるし、鱗はブラシ化してクリスタの歪みツールでなじませて描きこもうと思ったんですけど目論見は上手くいかず結局全部手描きした。
すぐ影響されるおたくだから今外法帖やってるしなと思って黄龍を描きたかったやつです。

 

ちなみに絵の背景というか遠景の見える範囲はこれくらいです。頑張って建築したけど屋根とかほぼ雪だし別に手描きでもよかったんではという気持ち半分、角度出すのラクだったから3Dでよかったなの気持ちが半分です。
とりあえずは技術的には全体的に昨年末に描いた絵より上の事がちゃんとできていると思うので、1年かけてちゃんと前進はできたかなといったところです。

 

休憩がてら3Dモデルを作り直したので2年前に描いたもののリメイクイラストです。
昨日はイヴだしだなってことで日記書いた後に九龍リチャを久しぶりにやっていました。
久しぶりすぎて色々忘却しており、双樹さんエリアをずんずん進めてたら防護服なしに毒ガス部屋につっこんでしまいゲームオーバーになりました。私あそこでしんだの初めてですよ?!びっくりしたわ。
イヴに最終話までいければよかったんですけど流石に無理だし、そもそもクエストこなしたいレベリングしたい本筋の罠解除してルート確保しなきゃいけないでやる事が、やる事が多い・・・!
かまちの話ばっかりしてしまうけど私ほんとこのゲームはシステムが好きなんだよなぁ。

 

作り直しモデル。
設計ミスしてた部分も今回はちゃんと確認した上で作ったので昨日のより見栄えはいいはず。オブジェクト数も昨日みたいなバカの建築ではないのでデータも軽い。
昨日のはまず屋根の1面の半分だけ作ってカーブモディファイアで曲げた上でミラーで複製、屋根の丸い凸凹を別オブジェクトで生成のちに配列で増やして更に左右を45度ずつブーリアンでカットして屋根の1面を作り上げて、そんでそこからそれを複製回転して屋根を作るというクソ面倒くさいことをしており。オブジェクト数が屋根だけでえらい事になっていました。
今日のはチュートリアル動画見つけて参考にして作ったんですけど、そもそもこれ屋根の面が4つなんだから立方体を台形にするだけで屋根ができたんですよね・・・1面ずつ作るとか非効率な事をしていたわ・・・そらガッタガタですよ。
でもこういう、面が4つだから立方体で始めようとか、三角屋根なら立方体の辺なり頂点なりをマージして三角にしようとか、綺麗に作ろうと思ったらまずそういう発想が必要なんですよね3D。ここが個人的には2Dと違って難しいなと感じる所なのですが、学生の頃に数学の図形を真面目にやらなかったことを猛烈に悔いているところです。角度求めるとか頂点求めるとかマジで何の役に立つねんと思ってましたが、今!今ですよ!!!
まあ数学に限らず学校で学んだことって意外と大人になってから必要だったな・・・になったりしますが、学生の時は勉強以外に面白い事が多すぎるし教養を身に着ける事の大切さの実感もないから過去の自分に勉強やれって言っても絶対きかないと思うな。

 

そんなこんな再出力。
手前の床面はこの後で木目を描くのですが、その下地ととしてノイズテクスチャでバンプをあてて雰囲気出しをしています。
ちなみにこれ雪景色にするつもりでいるのですが、blender側で雪を降らすアドオンを使ったら重くてどうにもならん!になったので雪は手描きします。blender側で制御するなら多分テクスチャでやった方がいい。

 

サンタさんからドラクエ4を頂いたので外法帖終わったらやります!
この歳になってもクリスマスにドラクエもらえるとわくわくするな!

メリークリスマス!だがおれはお正月用の絵を描くぜ!今回は一昨年あたりに諦めた3D背景でいくぜ!
というわけで今からやらないと間に合わなさそうだったのでざっくりラフを

 

なんか五重塔みたいな建築物を作り始めたのですが、遠景用なのでそんな詳細なモデルはいらないのに作り方がわかんなくて屋根のぼこぼこしたパーツ全部作った。ので、大変な事になっている。しかも屋根きったねえ。遠景用なんだよ別にいいんだよ!

 

更にいうとバラバラにパーツを作っていざ複製配置だーってときに一部パーツの高さ設計をミスっており折角作ったパーツが全然見えぬという事故を起こしました。しかも事故起こした後気づかず保存しちゃったんだな・・・ええい遠景なんだ知らん知らん。

 

配置。メッシュがえらいことになってるので重たいです。
このなんちゃって五重塔を作り終わってからもっと手早くそれらしく見える和風建築の屋根の作り方を見かけたので明日作り直しをします・・・ば、ばかめ・・・屋根の丸みを帯びた凹凸などバンプでよかったのだ・・・

 

めげずに一旦レイアウト確認です。
なんか圧迫感があるな・・・

 

ってことでテイク2です。キャラ小さくなっちゃうけど抜け感が気持ちいいのはこっちかな?というわけでこっちで進めようと思います。3D様様である。
とりあえず五重塔っぽいやつ作りなおしてからね・・・
しかしこうして見ると屋根の凹凸メッシュで全部表現した意味ほぼないので、やはりテクスチャとバンプでよかったのだ・・・

 

追記に本編の事は一旦横に置くメリクリ主取です

Read more

創作もそもそ描いてたらもう1週間もかまち描いてない気がしてきた

 

 

けど昨日もかまち描いてたからそんなことはありませんでした。

 

外法帖が面白いんですけど、歴史がある程度わかってると尚面白いんだろうなっていうのは結構いろんなところで感じる作品で、私はマジで日本史が幕末から成績悪くなっていった方なので有名どころの話しかわからん状態なんですけど、それ故にというかやっぱ新選組出てくると流石にオっ?ってなりますね。
風々斎を名乗る人は実は坂本龍馬説を脳内で立てている所ですが、こういう楽しみ方ってなんだかんだ勉強したとか本を読んだからってとこはあるので教養って改めて大事だなってなりますね。
あと壬生さんの声が加瀬さんで全然わかんなくてスタッフロール見てエッ?!!!!!になっていました。

特に深い意味はないただかまちとヘッドホンが描きたかった絵ですが2004年て無線のヘッドホンあったかな・・・

 

創作ねりねり。
何気に何度か描いてるんですけど枯れ木って好きなんですよね。なんかかっこいい。

 

ツイッターのテンプレートをお借りしてちょっと早いけど2023年のまとめです。
結構いろんなゲームやってたなーっていうのとテイルズの絵を思ってた以上に描いてたのと、あとはツールがクリスタだったりフォトショだったりたわむれにペインターだったりとブレッブレです。こうして一覧にしてみるとでかい変化はないものの色使いはちゃんと多少なりクリアにはなってきてると思いたいです。

 

人と同人活動に関する色々な話を少しさせて頂いたのですが、私は同人誌作る人と作らない人で分けた時に状態異常を起こしているのは前者だと思っている方で、同人誌に限らず絵を描くとか文章こねるとか音楽作るとかそういう創作行為をしてる人の方がどっちかっていうとわりとおかしいと思っていて。
だってこんな面倒くさい事、普通はしたくないと思うんですよね。何故なら面倒だし、絵を描かなくても人は生きていける。文章は読んだり書いたりする能力があると仕事とかで便利ではあるけど。
まあそんなこんな、そういう事に楽しみを見出して継続できる人っていうのはやっぱ何かしらがキマってるというか、状態異常だよなって。何でも作業は基本忍耐だし、時間だってかかる。
なのであらゆる創作行為に関して義務感ではなくゆるく楽しむって健康的で良いなと思っているのですが、自分が状態異常な事を自覚してないときつい作業を楽しいでしょ!って人に押し付けてしまう場面が発生するのはまあなんかあんまり良くねえなーと思ったりです。この辺の感覚は自分が年取ったなと感じるし自戒もこめて。
勿論そこで楽しいよ!ってすすめた先の人が何かしらに目覚めるという可能性もあるにはあるのでそれが悪いとも言わないですけど。
別に毎日絵を描かなくてもいいし、なんなら1年に1回だけ描くとかそういう姿勢でも全然いいと思う。
それを自分は頑張ってないとか思わなくてもいいしあの人は全然作ってないじゃないかとか思う必要もなくて、ゆるい活動ならゆるい活動で全然いいと思うしちょっとずつを積み重ねていくうちに創作体力がついてきてマラソンできるようになるかもしれないし。(これは実際に私がそうだったので)
あとは人間て失敗する生き物だと思ってるので失敗したらしたで次で頑張ればいいんですよ。
1つのハードルを低くするのが継続のコツだったりするのでゆるくていいんじゃないかな。全然。仕事にしたいとかなんか薄い本1冊出したいとかそういう人はそうもいかないのですが。それはもう覚悟してやるしかないよね。覚悟。

ジュヴFESさんのエチャに人のいない時間に描いてこよう!と思ってお昼過ぎに突撃したら第一村人になってしまいました。
コアタイムエチャも興味はあれど人見知りが激しい方なのでなかなか混ざる勇気がなくて・・・
板だとわりと未知の場所でも平気なんですけどチャットは勇気がいる。

 

土日はのんびりすると決めて仕事をはやめにあげたので創作絵とかも描けるぞとなってちこちこと。
背景描かないは完全にどっかいってる。
時々こういう全体的にメインカラー原色どばーんで立体や遠近感を感じにくくさせる絵を描くのですが、これのルーツはボンボンKC時代の王ドロボウJINGの表紙です。特に2巻の背景の街が真っ赤に描かれてる絵が好きで、ベースにハイライトや色むらががあんまりなくて所々に黒っぽい影がバシっと入っててそれで街のシルエットが出てるのが最高だったんですよね。
原色真っ赤使いたがるのもやはりJING2巻の影響で、あれをずっと追っている感はある。すごくある。3巻の背景が黄色一色で青い木があるやつもめっちゃ好き。
KING OF BANDIT JINGになってから表紙の方向性も変わっちゃったし新装版もかっこいいんだけど、個人的にはやっぱりボンボンKC時代の表紙絵が好きだな。
自分の色使いについてはボンボンKCのJING表紙の影響がかなりでかい自覚はあります。

創作絵を描くときは大体いつも背景描きたいとか小物描きたいとかが主な動機でキャラクターは描くけど自分の中では雰囲気出しのおまけになってしまう事が多く、キャラクターを描くという事をもうちょっとしっかりやってみようと思って描いたものです。とはいえまだ要素が少し多いので削いだ方がいいのかも。

 

というわけでもう1枚。思いっきりシンプルにしてしまったのですが、基本的にキャラクターに自信がないので不安しかない。

 

P5Tが面白すぎてずっとやってしまうので危ない。
クエストの1つがどうしてもクリアできなくて一旦放置にしています。まだ全然序盤なのに頭フルに使っていかないと勝てないしアワードが取れないこの構造楽しすぎる。P5のシステムのSRPGへの落とし込み方が見事すぎてひたすら唸っています。思ってた以上に面白すぎるし戦闘UIがめっちゃ良い仕事をする。
難易度に関してはなんだかんだペルソナだなって感じです。P5Sの時はペルソナというよりは無双がしたかったので難易度ガン下げプレイをしていたのですがタクティカはいけるとこまでまずはノーマルで頑張ります。
ストーリーについてはまだ全然わかんない事の方が多いしネタバレにも気をつけたいので暫くは触れないようにしようとは思うのですが、エルも統志郎さんも良いキャラですね。統志郎さんについては現時点ではかなり好感度高いです。
あと戦闘曲が良すぎて早くもサントラ欲しいなーとなっているのですが、タクティカ発売と同時にサントラ発売&配信してたので早速OPと戦闘曲をヘビロテしています。良い。うっかりED曲を聞いてしまわないように気をつけたいところ。

ペン買い換えたことで今まで使えていたクリスタのブラシの使い勝手が体感3倍くらい良くなりました。お、おれの知らないクリスタ・・・
私の知ってるクリスタのブラシはもっともっさりがさがさしていたのにツルスベ滑らかな描き心地になっています。どうしたことか。ずっとペンが壊れていた。うそだろ・・・
フォトショップの向き設定とかも買い替えてから綺麗に反映されるようになって、あれがアプリ側の仕様ではなかったこともわかってしまった。おかしかったのはペンだった。

 

学校行く前にばたばた描いてたもの。
流石にこの人数を学校前の時間で塗り切ることはできませんでした。
いやしかしクリスタ使いやすいな・・・どういうことなんだ・・・ペンが・・・

やや虹色っぽいというかプリズム風?なハイライトあれ可愛いよなーと思ってて自分でやってみるやつ。
可愛いけど使いどころが難しい。

 

blenderの力を振り回さずとも構図とパース感決めるだけならクリスタ3Dのプリミティブのやつを配置してぐるぐるするだけでも結構良いなとなっています。
イラストに3Dを使う利点が色々わかってきましたが、自分は質感を描くのを楽しみたいのでマテリアルとかの追及はそんなにしなくてもいいかもしれないになっています。
まあそれはそれとしてかつてFF7のミッドガルに衝撃を受けたオタクとしては3Dで背景作るのには憧れはあるので、マテリアル周りの勉強はしたい。自力で質感を描くのを楽しみたいのと同時に複雑な金属の反射とか水面とかを3Dで処理できるようにはなりたい願望はある。
そのためにはいい加減UV展開を覚えなければならないのですがー。放置し続けている。

 

久しぶりにアビスを触っていました。
アブソーブゲートに突入してついにヴァンを倒したのですが、ルークが師匠呼びから呼び捨てになったのを見てようやく決別ができたのかなと思ったりしたし、ジェイドはあれで結構照れ屋さんだなーとなったりだよ。
アッシュの助力を得て外殻大地の降下はうまくいったようなのですが、目の前のやるべきでっかいタスクがなくなった途端にルークが家の中で居場所を実感できてなくなっており、いやまあ仕方ないよな・・・になっています。
使用人たちの反応を見るとルークがこうなるのも仕方なし、と思っていましたが応接室にいた1人の騎士がルーク様はルーク様ですよと言っていたのでこういう人は大事にしたいよ。
結局ヴァンの思惑というか、預言中毒である世界の問題は認識しているけど結局何が彼をそこまでさせていたのかは少しわかりかねるところではあったのですが、ローレライの事もアッシュの事も宙ぶらりんなのでここからまだ何か本当の戦いがあるのでしょう。
ヴァンと対峙した時にティアがレプリカ世界で私のレプリカを作ればいいじゃないって言ってたのめちゃくちゃ重たいな・・・と思って見ていました。ルークがルークであってアッシュでないように、仮にレプリカ世界で作られたレプリカのティアは姿形はティアであってもティアじゃないんだよな・・・ヴァンが寄り添いたかったのはレプリカではなくティア本人だと思うので、あれはヴァンにとってもきつい言葉だったんじゃないかと思っています。
とりあえず今は一旦世界は落ち着いているようには見えるけどみんなに会うためにシェリダンへ行くよ!