大体1/3くらい終わりました。いいペースです。
まあそれはそれとして弟が帰省してて姪ちゃんと初対面しまして、それなりにでれでれしております。かわゆ。私は絵を描くタイプのおたくなので将来的にもしプリキュア描いてーがきても大丈夫のはずだ!
タグ: 九龍
表紙込み32Pのどこに出しても恥ずかしい主取の本になったのでペンを入れるぜ入れるぜ。
例によって面倒くさそうなコマと背景を最初に全部片づけておくやつです。こういうの後半にまわすと私は辛さの方が勝ってしまうので元気なうちに面倒ごとは済ませておくのだ。
あと2月から暫くの原稿期間ではミリペンっぽい強弱控えめなペンで作業してたんですけど、やっぱ線に強弱出る方が早いししっくりくるなぁって事で今回からペンを戻します。
大昔に比べるとそんな派手な強弱ではなくなった・・・と思うのですが、まあそれでも筆圧で線の強弱コントロールしながら描けた方がとにかくしっくりくる。今風なのはミリペンっぽい線だと思うんですけど、自分はなんかいまいち合わないんですよね。まあアナログでもミリペンあんまり好きじゃなくて筆ペン使ってるしな。
絵描くの楽しーーーーーー!!!
という、完全にLive2Dの反動がきています。素材のための絵はなんか描いてるって感じしなかったので。描く作業には違いないんだけどなんかあれは素材作る作業だから・・・後々動くとめちゃくちゃ楽しいけど。
あとは仕事したり仕事のための3D素材を作ったりしていました。belnder約3ヵ月ぶりに触るからなんか新鮮でしたね。モデリング自体は簡単な物だからすぐ終わった。3Dの凄い所は手描きすると面倒な作業が題材によっては10分くらいで終わる所です。XYZの力を振り回すぞ!
ところでLive2D触り続けたおかげでXが横軸、Yが縦軸と覚えました。お前は学生時代何をやっていたのだ。使わない知識は忘却する一方だからね!仕方ないね!
私よく人に軽率にblenderおすすめするマンなんですけどクリスタとあわせて使うとまじでお絵描きの幅が広がり時短にもなるのでblenderはいいぞ。まだまだ初心者の域を出ませんが階段手描きしなくてよくなるという一点だけでもblender入れる価値はあると思うんですよ。連続したパーツを連続して出力するとなるとほんと3D強い。あとお皿とか食器類手描きしなくてよくなったのもいいよな3D。食器、地味に面倒だもんな。
タイプライターって可愛いよなーとずっと思ってて、何かしら1回描いてみたいと思っていたのですがふとタイプライターモチーフでお洋服描きたいになって描いたタイプライターちゃんです。
塗りはクリスタが可愛いかなと思ってたけど出てくる色とタッチ感はやっぱフォトショの方がいいなになってフォトショに戻しました。クリスタ塗りはまたLive2Dで遊ぶときに使いたい。
まあそれはそれとして先月の予想だと今頃9月のイベント用主取本のネームをやっていたのですが、Live2Dで遊んだりユニコーンや九龍リチャでわーわーいったりしてたので全然!手つかずであります!
ので、そろそろ種をこねるくらいはしたいと思いつつ仕事をしていた。
GWもあるけどちょっと5月からは学校が忙しい関係でGWはごそごそと資料準備とかにあてようと思ってて、とりあえずGW明けたあたりから本格的に主取本なんとかしていきます。ドラクエ4はいつやれるんだ。
あと5月は大坂インテもあるので人間になる準備をしなければいけない。具体的には髪を切りに行きたい。できれば今月中に。
インテの新刊については私の作画作業は終わってるし漫画本はもう印刷所にもつっこんでるのでその辺は大丈夫です。全然。
人様のお子さん作るわよ!の3回目にしてLive2D初心者5日目です。本日は伊都子さん宅の葉佩君です。GOサインだと思ったから作った・・・
これまでのモデルで上下斜め向いた時髪揺れが追従してこない問題について、回転させてたからかなぁと思って今日はそこに気をつけて作ったんですけどやはり追従しない。なんでだ。ということでフォーラムを見てyoutubeを見て講座を漁ったのですが答えは見つからず(同じ現象でお悩みの方はお見かけしたけど回答なしだった)で、もうすがる思いで公式書籍を買ったんですけど、横髪をXYが動いた時に連動させるよう動かしていこうねってところでコレダー!!!!!になりました。
つまりXYのパラメーター変化と一緒に横髪の左右パラメーターも手動で調整しろという、とりあえずこの解釈であってるかはわかんないんですけどとりあえず今日は髪の毛置き去りになりませんでした!わからんて!公式チュートリアル通りに作ってたら髪揺れも自動でXYそれぞれ追従してくると思うじゃん?!!!!
当り前すぎて省かれたのかもわらんが、わからんがわからんて!!!それとも普通は勝手に追従してくれるの?!Live2D使いの知り合いがいないので誰にも聞けない。正解がわからない。
というわけで髪の毛に物凄い時間を溶かしており、体のがくつきに気づかぬままアニメ生成してしまったのでした。もう修正する気力がないので見逃してください・・・という逃げの姿勢。
あと今回キャラ的にぐわんぐわんしない方がらしいと思ってそうしてるんですけど、その結果あれだけ頑張って調整しまくった髪の毛はそんなに・・・になってしまったけど、まあいいのだ!
本日もLive2Dです。
放っておくと延々かまちアニメを作ってそうだったので作らせてもいいお子さんおられましたらーとチラチラしてみたら少し挙手を頂いたのでGOサインだと思って作った。よにそばさん宅の葉佩君です。
かまちの時も一応右目と左目はバラバラに動くようにしてたからウィンクとかできたんですけど、キャラ的にウィンクするか?となりその辺はアニメで作らなかったのを今回はキャラ的にいけるなと思ったのでやった。ウィンク。表情周り頑張って作ったので見てください。
あとは腕作って動かすとかスカーフちょっと上下させるとか色々やってる。
とりあえずLive2D初心者3日目なんですけど、まだまだ公式チュートリアル見てないと作れないものが多すぎて正面向きばっかり作ってしまう。というかLive2D用初心者向け講座を見るとほぼほぼVtuberを作ろう!的な、そういう方向目的での講座ばかりなので使い方覚える段階ではどうしてもこういうのを作る事になるというか。別にVtuberデビューを考えてるとかは一切なくて、最終的にやりたいのはでかいドットアニメなので基本的な使い方覚えたら本なり有料講座なり探してみようと思います。
今のところトライアル版でフル機能を使えてて、期限が過ぎたらフリー版になるっていうのでまあいいかーと思っているのですが、フリー版の機能見ると細かいコントロールができなくなりそうなのでお試し40日の期間内にLive2Dめっちゃ面白い!になったら課金もちょっと考えてみようかと思っています。
それはそうとモデリング時に頑張って変形して作ったパラメーターがモデリング画面だとちゃんと紐づいて動いてるのにアニメーション出力になった途端一部が連動しなくなるんですけどこれ何でだろう。
動画にして動かすと意外と変形が再現されてない部分って気にならないんですけど、でも折角頑張って作ったんだから全パラメーター想定通りに動いてほしいぜ。
折角入れたんだからlive2Dに慣れようって事で本日も。
絵は全部描きなおして昨日は作らなかった体の角度Xと、笑顔・驚き顔、前髪の若干の透け表現、あとは髪の毛をデフォーマーで変形させた後あと前髪・サイド・後ろ髪をまとめてデフォーマーにぶちこんで更に変形、体の上下に合わせて髪の毛が若干ぱらつく表現と学ランを左右分けて作ったので体の向き感は昨日より出せたかな?というところなんですけど、ドットアニメの1フレーム1pixみたいな話なので見てる方からするとフーン?で終わりそうな調整っぷりです。でも個人的にはこういう作業結構好きですね。
髪の毛昨日より綺麗に動いてると思うので見てください。
とりあえずなるべく普段の絵のタッチのまま動かそうを目標にしているのですが、Live2Dで動かす事前提というか、向き不向きはあるなぁというのを感じる。勿論モデラーさんの腕とかで再現できる絵の幅は違うと思うんですけど、触って2日目のドのつく初心者では自分の絵を持て余す。今日のやつはその辺を考えて色を塗ってるんですけど、アニメーション時につむじ部分ががくがく動いちゃって、初心者の技術ではつむじを上に別パーツで描くかそもそも描かないか、あとは前髪を細かくわけずに1パーツで処理するかのどれだなと思った。(今のモデル前髪だけで8パーツある)
描く側では仕事で何度かやった事あるからいけるだろうと思ってたもの、いざ動かす側になってみるとこう作ってくれんかーという部分がごろごろ出てくる。Live2Dって基本1枚の絵をメッシュ割って無理やり変形させて疑似的に斜め向かせたりしてるわけで、そうなると例えば髪の毛の影とハイライトとベースがそれぞれ分離してないと斜め向かせたいとき塗り1枚だと時そんなハイライトと影の入り方しないが???という現象が起こるんですよね。
ドットアニメだと動くときにハイライトと影丸ごと動かして打つじゃん。Live2Dだと要素分離してないとそれができない。まあ考えてみれば当たり前の話なんですけど、そういう事を感じさせずに絵を動かしてるモデラーの方々の技術力が凄いという話でもあります。
自然なアニメーションの追及をしようと思うとその辺の要素全部分離させて変形毎に各種パーツをそれぞれ変形して形を追った方が綺麗なんですけど、ちょっと考えただけで物凄い手間だもんな。
またもや早朝覚醒してしまったので半端な時間を使いじゃあちょっとさわり程度にLive2Dやってみるか!からの、丸一日溶かして3秒くらいのアニメを何とか錬成した日でした。
youtubeに練習アップしてもいいかなとは思ったんですけどあまりも半端な上に短すぎるのでううーんとなりやめました。と思ってたらワードプレスに直接動画晴れるらしいからここで少し
とりあえず初めてLive2D触ってみた感じめちゃくちゃ高度な超次元福笑いって感じだった。いや難しい。世の中の綺麗に動くLive2Dモデルへの感謝の念を捧げてしまう。
ただパーツ単位に動き作りながら全体感を詰めつつ調整していくこの感じはドットアニメに似たものを感じてて個人的には面白いですね。すごいでかくて手間のかかるドット絵。慣れと手間でいえばドット絵動かす方が圧倒的にらくではあるんですけど、メッシュを自在に変形させながら各部を連動させるという動きの作り方が面白い。とりあえず公式のチュートリアル動画見ながらキー3点で作ったんですけど、慣れてくればもうちょいキー増やしてぬるぬるさせてみたい気持ちはある。
その素材を誰が用意するのか。お前だ。
ちょっと動かそうのハードルが現時点ではとにかく高いのでほいほい作れはしないかなぁ・・・
このような素材を作りて動くかまちを生成していたのですが、動画置く所に困ったのでとりあえず絵だけ置くやつです。動かす前提のバストアップを静止画で並べてるだけなんで絵面としては全然面白くないな・・・それは仕方ないよな・・・
youtubeに置くのはなんかチャンネル的に唐突過ぎて恥ずかしかったんですよね。基本物置チャンネルだから好きにすればいいものを。
Live2D用のイラストって仕事で何度か受けたことはあって、イラストを動かす事への興味みたいなものもあるのでいつかLive2D習得したいなーと思いつつ新しい事を覚える気力がなくて結局いまだにずるずるきているのですが。ちょっとしたアニメ作ったりドット絵動かしたりしてる人間なもんで絵を動かす事への興味はある方なんですよね。
で、最近また絵を動かす事への興味が少し再熱しておりまして、それでかまちアニメを作ったりしてみた次第です。
ツールはえもふりというパーツだけわけてれば動きはプリセットにあるモーションを選ぶだけでぽんと出してくれるツールを使っているのですが、サンプルの動き以外も色々したい欲が出ているのでやっぱLive2D習得するか・・・にちょっと傾きつつあります。
ただ、あと半年くらいは新しい事を覚える余裕ができないので、まあ下半期くらいにちょこっとかじれたらいいなーくらいのふわっと感でいます。
箱に多めに絵文字頂いててありがとうございます!