続・だらだらしきっています

進捗どうですかって聞かれたらダメですって返します。
いやダメっていうか、大体いつもの事ではあるのですが原稿やってると無事に終わって間に合うっていうビジョンが見えなくてですね。とにかくまずは1冊分っていう区切りまで量をこなさないといけないので、本当に終わるの?っていう自分の作業ペースをイマイチ信じられない気持ちばかりがつのります。

 

とかいいながらこういうのを挟んでいます。
昨年とその前の年と変な集合絵みたいなのをお正月に描いていたので、今はヒーローズもあることだし今年も何かそういうのを真面目に描こうかなっていう軽い気持ちで始めたら線が多すぎて正月は無理です。わかってた・・・わかってはいたけども(線が多いのが)
まあ正月テイストはどこにもない絵なので原稿の息抜きにでもぼちぼち形にしていきたいです。GBA主人公ズというにはちょっと人数が足りないので時間使って増やしたい気はするものの、ぶっちゃけ3人以上は情報量を制御できる気がしないんだよなぁ・・・。
何気にヒーローズデザインのエフラムってちゃんと描いた事ないので頑張りたい。

 

拍手レスです

>ヒーニアス召喚おめでとうございます!!

ありがとうございます!ありがとうございます!
何かとの長い戦いについに勝利しました!!!

ダラダラしきっています

あけていました。おめでとうございます。
正月に備えて餅を買うのをすっかり忘れていたので今年はまだ餅を食べていませんが、ウルトラマンタロウのモチロン回を見ていたのでモチロンを描きました。餅っていうか臼怪獣なんですけど。
ウルトラマンタロウが好きっていう話は度々してる気がするんですけど、中でもこの話は得になんかすごい好きで、これ見たさに定期的にここだけレンタルで見たりしてます。今日はアマゾンプライムさんで見てました。本当はお絵かきの供の作業用BGMとして活用するつもりだったんですけど、本編の映像が気になりすぎて普通に見ちゃったよね・・いやしょうがないよ、面白いんだもの。ウルトラマンタロウ39話「ウルトラ父子餅つき大作戦!」です。
ちなみにモチロンっていうのは人間がお月見の際に月に向かって餅を備える気持ちが怪獣という姿になり、あまりにも餅を食いたいので師走の時期に地球にやってきてみんなが正月に備えて準備していた餅という餅を食って暴れた末にウルトラの父にガチ説教されてその頭で餅をついてそれをみんなに配って月に帰るっていう怪獣なんですけど、タロウを知らない人に説明しても高確率で「何それ」ってかえされます。気持ちはよくわかる。
久しぶりに見たら「新潟の米はうまいらしいから新潟で暴れるんだ」って言ったのでゲラゲラ笑ってしまった。
あと子供の頃に見てたときはピンときてなかったけど、怪獣が空から降ってくるのを空襲に重ねて描いたりとか逃げ遅れた人に臼が向かっていったりと”らしい怖さ”みたいなのも詰まったりしてて狂気が紙一重って感じ。なんていうかタロウってこういう怖さとほのぼの要素(?)と音楽とデザインの力がそれぞれ絶妙な具合でバランスをとって成立してて、ある意味奇跡的な作品だなぁと思います。
タイトル一覧だけ見ても「13. 怪獣の虫歯が痛い!」の次が「14. タロウの首がすっ飛んだ!」ですからね。こえーよ!
あとアマプラのあらすじでエレキング回の 「光太郎に頼まれ、エレキングが潜んでいる村を捜索する健一はターザン、孫悟空、猿飛佐助と名乗る3人の兄弟に出会う。彼らは洞窟内で発見したエレキングの角で祖父の入れ歯を作ろうとしていた。」 ていう文章から伝わるよくわからない感がすごい。
タロウという作品的には通常運転なんだって事はよくわかるんですけど、改めて文章に起こされると全然わからなくて・・・なんか、各話のあらすじ読んでるだけでめっちゃくちゃ楽しいなこれ・・・
どうして正月から長々とタロウの話をしているのか。

 

あと元旦はネットがぶちぶち切れすぎて早々にいろんなものを諦めてヒーローズしてました。
おみくじだと思って元旦になってすぐオーブ購入してガチャをまわしたところ、ついに我が軍にヒーニアスが!実装されました!!!!!
こ、これで目に見えない何かしらの力を信じてブンまわしては爆死という日々にやっと終止符が・・・
ヒーニアスが全然来なかったおかげでウチで1番厚い層は杖という状態です。あと人数でいうとレオ姐さんがめっちゃいる。
ヒーローズに関しては基本エンジョイの姿勢なので特に重課金という感じでもないのですが、それでもなかなか来なかったもんだから結果的に1番金の力を振り回した気がします。
嬉しくて戦禍で連れ回してたらもうレベルが40になりそうで早々にやる事がなくなりそう。しかしニーズヘッグとスキルの合わせ方でぼんぼこ火力出るから面白いな・・・

 

そんなこんなのよくわからないテンションで過ごしていますが、本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

拍手レスです

>お題箱に背景メイキングと送った者です。

こちらこそどうもありがとうございました。
フォトショのパスツールって人によっては全然使わないって聞くのですが、個人的には多角形選択より形をとる際の微調整がしやすいので結構いろんな所で使っています。パスから選択範囲作る機能便利すぎて建物とかメカとか塗る時は地味に重宝します。これ使うと面取りがラクなんですよね。
少しでも面白く見て頂けましたら幸いであります。

ゆくとし

大晦日であります。
年末って大体1年振り返り進化録みたいなの作ったりしてたんですけど、今年は1年通してほとんどふせってたもんだからあんまり絵を描けてなくて。年末年始はほどほどにアルコールを摂取しつつ原稿を描きます。
2018年はうつ病が劇的に悪化してたから本当に・・・何もできなかったし、散々だった印象がやたら強いです。
ただ悪い事ばっかりだったかといえば、そうでもなく。イベント行ったりもしたし個展もあったしで良かった事も色々。
個展については全く予想していない規模で反応を頂けて本当にありがたかったです。同時に自分なんぞが話題になるというのはそれだけこの辺りではこういう人間が珍しいという事でもあるので、もし次の機会があったとしたらその時は大して珍しくねえなっていう方向にもっていきたいとこです。
秋に県内デザイナーの方と少しお話する機会があったのですが、価値観を育てるという事についてあれこれと考える機会の多い年だったように思います。来年、再来年とその先で振り返ることがあれば、もしかしたら2018年は何かの転機の年だったなぁと思うのかもしれませんが、今はまだよくわからないところです。
まあとにかく総じてなんとかもうちょっとマトモになりてえなぁと思う1年でした。
来年はもうちょっと絵の数を描きたいのと、出せなかったエロ本をどこかのタイミングで作りたいのと、あとはSNSをもう少し動かしたいし、減薬したい(眠剤がまた増えた)

 

あとペルソナ年末特番は、直前までスカイプで人と話しながら「どう考えても尺が足らない気がするので年末特番の後に来年真の最終回を描くペルソナ5アニメがあったりしませんかね!」とか言ってたらまさかの現実だったからヒエッとなりました。
いやもうびっくりしたし、明智君が銭湯に入ってたのはどういうことなの!(机バァン)
本当にP5ナントカみたいな追加要素完全版が出るというのか・・・で、でるの・・・?P5R?あけちくんと荻窪のラーメン食べに行ったり月島にもんじゃ食いに行ける日が?なんかそういう同人誌じゃなくて???
アニメはやっぱりやる事が多かったのでとても忙しい明智吾郎だったけど、チェスの駒の描写はすごくよかった・・・。

 

出せるものがあんまりなかったので噂のハマの人らくがきをそっと置いておきます。
ぶっちゃけ全然詳しくはないし時々聞く程度ではありますが、キャラ的にはこのあたりが好きなんじゃないかと思うんですよ。

 

そんなこんなあまり息をしていないブログでしたが、見て下さった方はどうもありがとうございました。
ちょっと頭の回転がにぶっているので、拍手のお返事は明日改めて・・・
それでは、良いお年をお迎え下さい!

ちょっと沈んでいましたが

いきてます!(挨拶)
クリスマス前からまたちょっとカジュアルに闇が煮詰まったりしていたのですが、ふらふらと浮きあがりつつ今は冬のこくほこ原稿をしています。
こくほこは前に出したウォルロイ本の再版と新刊はフェレの風景本の予定です。できれば漫画の新刊も作りたかった・・・というか元気なときだったら両方やるんですけど、いまだ心身のコンディションが安定しないのであんまり無茶はしないでおこう。と。

 

風景本は前からやりたいやりたい言ってたフェレ妄想を色々描いて何ちゃってガイドブックみたいにしたいやつです。
本当は2月に出す予定で準備だけはしていたので構想ラフはすでに作ってあって、あとはこれを整えて描くだけです。言うは易しですね!

 

東7ホール K40b 『エンガワノシタ』 でスペースを頂いております。
とりあえず既刊一種は確実にあるよ・・・。
作業用BGMに久しぶりにサンホラのNineを流してたらすごいはかどるんですよ。

 

今夜はペルソナ5の年末特番という名の最終回ダヨォオオオー!尺は足りるのか!
昨夜の総集編では後半パートでれんれんが明智が明智がってやたら名前呼んでくれたのでBパートめちゃくちゃニコニコしながら見てしまいましたよ・・・。福山ボイスで放たれる明智というワードが新鮮すぎました。
スマブラやってる余裕はありませんがPQ2はやってます。何言ってもネタバレになりそうなのであまり触れませんが、前作はキャラの性格のデフォルメというか補正が強めで終始ウワーっていうテンションだったのが2では残念描写が減って落ち着きがあるというか。描写とクロスオーバー要素が丁寧になった印象です。個人的にグっとくる台詞が多くて3と4を改めてもう1回やりたくなってきています。
今3つ目の映画にいますが、あけちくん・・・

風景メイキングらしきものです

お題箱の方に背景メイキングというリクエストがあったので日記のネタに。
実は背景面積の広い絵の方がキャラ描くより比較的気軽に手がつけられるので何気にありがたかったです。
で、何描こうって事で原稿とかで描いてるからさくっといけるかなと思ってP5のルブランを。

 

ざっくりラフ。構図出す段階では特にパースは取りません。

 

パースガイドを作ってラフをガイドにあわせて変形します。
建物とか小物類を描く際の大きさの参考用に明智君も描きました。

 

スクショ取りつつ説明書くよりかさばらないだろうと思って動画を撮る作戦に出ました。
下塗りはペインターのデジタル水彩で一気にやっていきます。

 

描きこみ作業はフォトショップで。下地のコントラストや色味を調整して、それを基準にどんどん描いていきます。
今回レイヤーわけも線画も作らなかったのですが、これは題材的に面とエッジの感じは最低限出した方がらしくなるのでパスツールで面取りをして選択範囲を作りながら塗っていきました。人によってはパスって全然使わないらしいのですが、私は結構パスを使う方です。色々使えるので便利。
ここまでの作業が大体2時間くらい。粗かったのでこの後もうちょっと手を加えました。

 

オマケ。
メイキングという感じではないのですが、間をあけると自分で描いたのにどうやって描いたか分からないって事がよくあるので、時々こうやって自分用メモとか説明用にスクショとメモを残しているやつの一部。
でも毎回描くよ!以外に書くことがないので見返してもあんまりアテにならないんですよね・・・。

背景どうやって塗ったらいいかわかんないって話になった時に、慣れない時は影の部分だけ先に塗ってその上に乗算とかで色をのせてから描きこんでいけばいいと思うんですよっていうアレソレ。ちなみにこれは乗算レイヤーじゃなくてペインターのデジタル水彩の重ね塗りです。

 

これは珍しく途中までクリスタだったけど結局塗りにくくて塗りこみはSAIでした。

 

がんばって文章を残しているけど、段々書くことがなくなっていったやつ・・・

作ったり引っ張り出してきたり

フォトショのデフォルトで入ってるカラーピッカーの使い勝手はあまりよくないなぁと感じている方だったのですが、プラグインで何とかすればいいかと思い立ってCoolorusをお試しで導入してみました。体験版2週間で購入どうしようか考えればいいかと思ってたんですけど、もうすでに買うわーという心境です。
以前はマジックピッカーを入れたりしてたんですけど、フォトショアップグレードしたら上手く入らなくなって暫く放置になってたんですよね。今はどうなんだろう。

 

ところでサイトの素材ページを長らく外していたのですが、最近学校にお邪魔して部活の中でCGの話をするようになった流れで素材ページを復活させました。相変わらずサイトメニューのリンクは外れたままですが、こちらから →ブラシとか素材置き場
素材ページは何か思うところあって消してたとかそんな事は全然なくて。前にうっかりメニューリンクを間違えて吹っ飛ばしたときに慌てて作り直したら入れ忘れちゃっていたんですよね。で、それに暫く気付いてなくて、あっリンク消えてるな・・・まあ、いいか、べつに・・・という流れで消失していました。
今は素材配布してる方も昔に比べてたくさんいらっしゃいますし、サーチからもこのサイトの登録消してたりするので今素材目当てでうちに来る人もいないだろうと思っているので正直そんなに用のないコンテンツだと思うんですけど。デジタル作画の話をしつつの取っ掛かり作りには丁度いいかなぁという感じで。自作素材。
しかし久しぶりに素材ページ見たらフレームでページ組んであるのがなんかちょっとしたノスタルジーですね。いやまあここも3年前までは全面的にフレームを使ったサイトだったわけなんですが。
あ、あと素材といえばクリスタのブラシをオンライン倉庫を兼ねてCLIPさんに出しているわけなんですけど、あれが便利なのでフォトショのブラシデータもどこかに配布用に置こうかなぁと考えてて。今のサイトに置くのはわかりにくいしboothかなぁとちょっと考えていたりします。
以前のきさんpixivファンボックスやらないんですかって聞かれたことがあったので、噂のファンボックス設置してそこに置くのも少し考えたんですけど垂れ流しweb倉庫は今の所ここで十分だし、基本素材は作ったら作りっぱなしで放置したいのでやるとしたらboothに置いといて、なんか気に入ったらおひねりください!みたいな絶妙に下心を隠さないアレにすればいいのかなって。
何気にdeviantartのアカウントを持ってるのでそっちに放流も考えたんですけど、英語さっぱりだしなぁという。

ブラシ作るのが楽しい

寝る前に走り描いたものをブラシ作成ついでの試運転で塗りました。
私は楽しいんですけど本当に何なんだろうな、これ。
最近レイヤーを多めに作って保持する絵を描く機会が増えてきて、ペインターで処理するのが段々つらくなってきたので久しぶりにフォトショメインの処理にシフトしていこうかなぁと。秋から結構フォトショでも細々とした塗り作業はしていたのですが、レイヤーを多用する絵は処理のラクさが段違いすぎる。あとめっちゃ早い。
これに関してはペインターがアレっていうより、最近のフォトショが優秀すぎるんだよな・・・。
最近ちょこちょこフォトショの7を触る機会があったんですけど「アレ、7ってこれできなかったっけ?」とか「まとめて操作できない・・・」とか、今のフォトショに慣れてるとなかなかに7も不便だったりで。改めてこういうとこadobeは流石だなぁと思った。
とりあえずペインターのチョーク風ブラシをいくつか作って混合ブラシのカスタマイズと指先を設定してフォトショでもざりざり塗れるようにしてみましたが、ペインターそのもの持ってるのに何やってるんだろうと思わなくもない。

 

ここ数日PQ2全然やれてないんですけど、スマブラも買ってはいるけどいつやろう・・・正月かな・・・

寝る前スケッチ

めっちゃめちゃ久しぶりにキムチ鍋して食べたらわりと色んなものが満たされて眠い。です。
明日はここにラーメンを投入するのだ・・・!

ざっざか

背景・風景画の描き方を色々と模索しています。
P5で色々描き散らしていたらくがきの方で実験的に背景のデフォルメ率を上げる描き方を意識したりしていたのですが、ちょっと何かを掴みかけてきたので詰め込んでいきたいところ。いろいろと。面倒なんで省きたいけど、でもどちらかといえば線画描いた方がいいんだよな。好みの問題で。
男鹿さんの画集の平成狸合戦ぽんぽこのページをじっと見たりしています。ぽんぽこの描き方は個人的に理想系なんですよね。
あとペインターのサージェントブラシがディティールの描きこみに便利でした。このブラシはもうちょっとパラメータいじっていい感じにしたい。

 

拍手レスです

>お題箱にご質問された方とは違う者なのですが

わー反応頂けて嬉しいです。ありがとうございます。
特に変わった技法を使っているとかもなく、本当にただ描いてるだけというか。お絵かき掲示板時代にやっていたことの延長で今もやってる感じであります。