けも耳パーカーってかわいいよね。

 

学校の方が1学期はじまってから結構ばたばたしてたのがちょっと落ち着いた?ような気もしつつ、まだあれこれがわからない所もあって今年度はどうなるのかなーとぼんやり考えつつ、個人のお仕事もこなしつつといった今日この頃です。
お仕事をしながら手持ちの仕事終わったら仕事なくなるのかな・・・また心がしぬのかな・・・という不安と毎月つきあっているわけなんですけど、ありがたい事にマジでやることなーい!って状態にはならず、なんとかやれています。が、同時にうまいこと休みを取るっていうのも考えないとだなぁとなっています。
お仕事を入れ過ぎると学校に支障が出て、学校の予定を詰めすぎると本業にまわすエネルギーが足りなくなるといった状況がここ1年程続いていて、休みをちゃんと取って活動エネルギーを確保する必要性みたいなのをひしひしと感じているところであります。
エネルギーゲージの上限がとにかく低いのが悩みなのですが、こればっかりはどうにもならないのでこの低いゲージでうまくまわしていくしかなく。人より活動できる時間が短い上にチャージにも時間がかかってほとほと嫌になりますね。

 

それはそうとここ数日なんか多めに拍手ぱちぱち押して頂いてるっぽくてありがとうございます。励みになっております。
あと追記に主取です。
Read more

ポメラニアンになったぽめばきくんリターンズ。
ふわふわでめっちゃ俊敏に動く。

大蛇のとこはクエストの指定で足を運ぶ率がやたら高い印象があるんですけど、実際どうなんだろ。別にそうでもなかったりするかな。なんか「またあそこかよ!」ってなる事が私は多かったんですよね。
あと黒塚君が木造かぁ・・・ってがっかりしてたのがほっこりでした。

 

本日の3D遺跡建設ぶり。好きなんだけどあんまり絵に描く事がないな・・・と思ったので砂の所です。お洒落なBGMを聞きつつ上からさらさら砂が降ってくるとか最高じゃんと思っている。
3D制作に関しては、イラストに使う分にはぺらぺらのハリボテステージでも何ら問題ないので小物モデリングするよりこういう簡易セットを作る方が気持ちのハードルが低めで良い感じです。鳥居もこれくらいならさくっと作れるようになってきました。
結局いまだにテクスチャをどうのこうのしたり質感を云々したりっていうのができないので3Dは下絵に使って普通にレイヤーわけてってちこちこ塗るという形でやっているのですが、それでも3Dで背景を作ればアングルの微調整とか気軽にできるところは良いなーと思います。

 

あと黒塚君の持ってるアレをちゃんと作りなおした。これならケースの線が綺麗に出ます。
ついでに中の石も別途作りました。これで形取りと線がだいぶらくになるはず。
ブレンダー触りつつようやく買っておいた教本を開いて読んでいたのですが、動画だとさらっと触れられて流されている用語とかの解説が細かくのっていて本買ってよかったーとなっています。リンクオブジェクトとオブジェクト複製するの違いがわからなかったので普通に複製していたのですが、リンクオブジェクトの利点がこれでちゃんとわかったので何かに使いたいです。やっぱイスと机ちゃんと作るか・・・
もうちょっと慣れたら作画補助用の封印の剣作りたいんだよなぁ。

 

GW何で終わってしまうん・・・

力を入れず気楽に何か描こうってなると自創作ものはやっぱり圧倒的に気楽に描けますね。
この人はゆるゆる描き続けて長いこともありめちゃくちゃラクに描ける。漫画にするには練り直さないといけないものが多すぎて全然ですけど、まあ元々が架空の都市の様子を描きたいを目的にしていたところがあるので私の中のお話の優先度が低くいということもあり・・・でも10P以上の漫画がなんとかなるようになってきたのでいつかは描きたいね。いつか・・・いつだろうね・・・

 

ちょっとばたばたしっぱなしで日記に回す余力がなく。今もよくわからない追われ方をしているのですが、とりあえず鬼滅の刃は最終巻まで読みました!めちゃめちゃ面白かった!!!
最終回についてはエッ?と最初やや戸惑った所がないわけじゃなかったんですけども、みんな幸せそうだったしいい最終回だったなと。不死川兄弟とか。
何気に1番びっくりしたのが善逸で、おま、え、おまえ、その、よかったね!!!??!!!ってなりました。いやほんとびっくりした。
善逸に関しては正直周りが濃すぎて後半特に押され気味な印象はあったんですけど、終始いい仕事をしていて彼がそこにいる事での安心感みたいなものがあってとてもよかったです。
あとはこう、振り返ってみると義勇さんがずっと可愛かったな・・・

 

 

拍手レスです

>乃希さんは電子書籍派ですか?

最近はすっかり電子書籍派になっていたのですが、鬼滅に関しては今回人様から全巻お借りする形だったので久しぶりに紙で一気に読みましたね。
電子は場所を取らないのが魅力的なんですけど、あそこよかったよなーとパラパラ見返す分には紙の方が早くて便利だなぁとなりました。
私も噂の鬼滅の絵を描く日が来るとは・・・!みたいな気持ちになりつつも、やっぱり本編がめちゃくちゃ面白かったので描かずにはいられませんでした。こちらこそイラスト見て頂けてよかったです。

昨夜煮詰まりすぎて頭がパーンしてたので私だけが楽しいパロを描いたやつ。元ネタは海の大陸NOAっていう漫画です。NOA、当時は単行本の入手が難しかったけど今なら電子で読めるよ!!!!!!!
当時のボンボンKCをめちゃくちゃ大事に持ってたんですけど、引っ越しやら何やらで行方不明になってしまい泣いた。しかして電子書籍のおかげで事なきを得ました。サンキューkindle。なんだかんだいってやっぱりボンボン時代の無印がテンション物凄い振り切ってて好きです。

 

ちょっとばたばたしてたんですが、そこに加えて今更ながら鬼滅の刃の漫画を読み始めてしまいました。自分好みのめっちゃ面白い作品にぶち当たったとき特有の体がフワフワする感じがすごくてですね・・・
漫画読んだ直後は頭が切り替わらなくてマジで何もできん・・・という状態に陥っています。今11巻を読み始めたところで、ま、祭りの神ィイイイイイー!!!ってなってます。
好きなキャラはぜんいつだよ。

 

あと追記に主取のらくがきです。
Read more

フォトショのブラシがいい加減増えすぎてぐっちゃぐちゃだったので、フォルダ分類できるんだからと整理ついでに新しく作ったブラシのテストなど。

 

   

続・3Dのお勉強。
階段と鳥居作ったんだし中央の丸い所作れば大広間の簡易セットできるやんけと思って作ってみたやつ。
足りないパーツは手描きしました。だというのに足りないパーツが多いというこの・・・ええい知らん知らん!
ブレンダーで線画出してあとはクリスタで塗り分けたのちフォトショップで普通に塗ってるだけですが、ブレンダーを使う狙いのひとつだった着彩のためのライティング確認ができるという点はめっちゃ便利だなこれ・・・落ち影の部分はサーフェイス含めて出力したやつを重ねて使用しました。
ライトの設定ちゃんと勉強したらもっと色々できそうです。

 

 

あとブレンダーの練習ついでにキャラを後からのせたものが続いていたので、ちゃんとイラストに使う目的でラフを作ってラフにあうように簡易セット組んで下絵がわりにしてごりごり塗ったり描いたり。ツボの形状、上部の方は多分こんな形じゃないと思うんですけど私の技術ではくるん部分が作れなくてカクカクに・・・いやわからんよ。普段水平方向でしか見えないし実は上から見るとこういう厚みがあってぼこぼこしてるかもしれないじゃないか。いや知らない。ごめん。あとで直します。
ついでにやっぱりフォトバッシュも使えるようになりたいなぁって事で草地とかの一部でそれっぽい事をやってみました。手持ちの素材だと草と水面くらいしか使えなかったから岩とかは例によって手描きで・・・普通に描く方がらくだよォ・・・
本当は水面をブレンダーでなんかいい感じにして質感作って出力したかったんだけど、ノードがどうのマテリアルがどうのでさっぱりわからなかったので放り投げました。水面の面だけ作ってあるのはその名残です。

 

そんなこんなガチ初心者がやってみる3Dなんですけど、創作絵とかで使うにはディティールの作り方がわかんないのでそれはまだまだ先かな・・・というところではありますが、簡単なモデルを組み合わせる程度ですむ絵であれば実際に作画補助として使っていけそうです。
やっぱあれなんですよ。ツールとにかく触っていくの大事だなぁって!!!
明日からは今までみたいにがっつり触ってる時間的余裕はなくなりそうなのですが、できれば毎日、四角組み合わせるだけとかでもいいので何かしらモデリング練習はしていきたいですね。
テクスチャまわり覚えるのは・・・来月でいいかな・・・逃げ。

バトスピにはまってる知り合いから描いてって言われたのをいいっスよ!って返したので描いたやつ。
アニメまだ1話か見れてないのでキャラこれであってるのかどうかわからなくて、そこはすいませんの気持ち。
リローヴのことを女の子だと勘違いしてたので声優さん見てびっくりしたよね。

 

本日の3Dの成果とそれを使ったイラストなど。
階段を作ってみようからの、折角なんで踊り場もなんとか出してそこから更に階段出して九龍の遺跡にしようと思って・・・思ったのはいいけど、階段が。踊り場部分を作った後にそこから面を押し出したもののそこだけをモディファイアで増やせないの?ってなって、調べたけどいまいちわからず座礁に乗り上げたので最初の階段をコピーして上に持っていく形に。任意の選択範囲だけガーッと増やす方法がありそうなんだけどな・・・
ガッチガチの初心者なのでわからないままの要素は減らしていきたいのですが、同時に一旦現状のわかる方法でいいからとりあえず作ってみるという事もしていかねばという所です。
九龍の鳥居はそんな難しい形じゃないのでさくっとできたのでよかったよ。なんかオブジェクト全部結合したら鳥居だけやや丸くなったんですが、それはなんでだ。
モデルにテクスチャ貼るのも覚えたいけど今はまだそこまでいかないなぁ。

 

拍手レスです

>3D作りに慣れたら封印の剣を作るのでしょうか!?

アッ、なるほど!考えてみればそういう使い方もありますね・・・!
ぼんやりとフェレの景観を作れたらいいなーっていうのはあったんですけど、作画補助で封印の剣モデル作るの全然アリですね。

自作モデルからイラストへ。なんとか。4日に目にしてなんとか1枚・・・

 

といってもアーチをうんうん言いながら作って増やして上にペラペラの壁をくっつけたものなんで、別に建物が作れたわけではない。何もわからないとこから初めてそんな4日目で建物とか無理です。むりむり。しかもこのアーチ結構作り方がひどい。もっとスマートに作れるんじゃなのか。
しかしまあイラストで使う分には見えてる面だけあればそれでいいので・・・
窓は力尽きたのでモデリングじゃなくて普通に描いて増やしました。ここモデリングで作れるようになりたいよねぇ。

 

数値調整ばっかりしてたから絵を描くの久しぶりだなっていう気持ちになっていますが別にそんな事ない。

心身の調子がようやく持ち直してきました。

 

ここんとこバスト~ウェストアップのような絵をたくさん描いていて、顔の描写がくどくなりすぎたり顔と体のバランスに物凄く違和感を覚えたりしていたものの何をどう直せばいいのかわからないままどうにかこうにか描いていて。それが地味にストレスだったのですが、プリキュア描いてて首のデフォルメがうまくいっていなかった事にようやく気づいたりです。
あと目元、特に下瞼のラインを描きすぎて逆に可愛くないのでそこは引いていこう。